家は自分にとって一番安全だと感じる場所です。
 家の夢の意味は自分自身を表します。
家の夢は安全確保ができる場所の意味も
 あれば自分の社会的な身分も表します。
では夢占いでの家の夢の意味をご紹介します。
目次(クリックで好きな位置に飛べます)
- 1 家の夢の意味をひも解こう!
- 1.1 1.家を建てる夢
 - 1.2 2.家を改築する夢
 - 1.3 3.家が暗い夢
 - 1.4 4.家が流される夢
 - 1.5 5.家が地震に遭う夢
 - 1.6 6.家から人が去る夢
 - 1.7 7.家が壊れる夢
 - 1.8 8.家の引っ越しをする夢
 - 1.9 9.家を売る夢
 - 1.10 10.家を掃除する夢
 - 1.11 11.家を出る夢
 - 1.12 12.実家に帰っている夢
 - 1.13 13.昔住んでた家の夢
 - 1.14 14.友達の家にいる夢
 - 1.15 15.知らない人の家にいる夢
 - 1.16 16.豪邸に住む夢
 - 1.17 17.ボロ家に住んでる夢
 - 1.18 18.家の地下にいる夢
 - 1.19 19.家がなくなる夢
 - 1.20 20.家を買ってもらう夢
 - 1.21 21.家に大きな窓がある夢
 - 1.22 22.空き家の夢
 - 1.23 23.住宅展示場にいく夢
 - 1.24 24.明るい家の夢
 - 1.25 25.空き巣に遭う夢
 - 1.26 26.家を修理する夢
 - 1.27 27.家が火事の夢
 - 1.28 28.新しい家の夢
 
 - 2 まとめ
 
家の夢の意味をひも解こう!
1.家を建てる夢

家を建てる夢は
 運気が上昇していることを意味しています。
- 目標が実現する
 - 夢が叶う
 - 成功する
 - 金運アップ
 
今まさにパワーがみなぎっています。
 ぜひ夢や目標を持ち、自信を持って進みましょう。
建てた家が大きな家の夢なら幸せ度もアップしますよ。
  
2.家を改築する夢
家を改築する夢には
 あなたの魅力がアップする暗示があります。
- あなたの魅力がアップ
 - 恋人ができる暗示も
 - 容姿も内面もキレイになって行く
 
家は自分自身を表しているので、家がキレイに
 なる、家を磨けばあなた自身がキレイになります。
  
3.家が暗い夢
家が暗い夢は
 自分や自分以外の家族に問題が起こる暗示をしています。
- トラブル発生の暗示
 - 問題が起きる前兆
 - 家族か自分に病気になる暗示
 
夢でみたら警告夢となるので、健康管理に
 注意したほうがいいでしょう。
  
4.家が流される夢
家が洪水や水に流される夢は
 運気低迷やトラブルの暗示がありますので要注意です。
- 家族内で問題やトラブル発生の暗示
 - 子供の問題が起こる暗示
 - 家の中の雰囲気を変えたいと願っている
 
夢は逆夢になるときもあるんですが、あまり
 いい夢ではないときほど注意も必要ですね。
  
5.家が地震に遭う夢
家が地震に遭う夢は
 家族間で問題が起こる暗示。
家が地震で大きく揺れる程トラブルは大きいです。
- 家族間のトラブル
 - 夫婦間のトラブル
 - 子供のトラブル
 
夢で警告夢を見たら、そうならないように
 努力をすることも未然に防げるのです。
  
6.家から人が去る夢
家から人が去ってしまう夢は
 家族がバラバラになる暗示があります。
 もしくは失ってしまう可能性もあります。
- 一家離散の危機
 - 家から実際に家族メンバーが去る
 - 家を失ってしまう暗示
 - 金銭を失う
 
夢で人が去ってしまう夢を見たら、
 家族のトラブルに注意し、未然に防ぎましょう。
自分自身の場合は、経済面などの警告も
 されています。気を付けましょう。
  
7.家が壊れる夢

家が壊れる夢は
 深刻な問題が発生することを表します。
- 自分自身の健康問題が発生
 - 家の主に重病になる暗示
 - 経済面でのトラブルや危機
 
家が壊れる夢は自分自身の身が危なくなる
 暗示があります。注意をしましょう。  
しかし家が壊れた後に、夢で立て直しをする
 夢なら明るい兆しが見えてきます。
  
8.家の引っ越しをする夢

家を引っ越す夢は
 現状を変えたい気持ちの表れです。
または不満もあり、運気が下がる暗示です。
- 現状を変えたいと思っている
 - 不満がある
 - 運気が下がる暗示
 - 迷いがあり、新しい道を探す
 
現状を変えるには新たな道探しも必要です。
 実際に引っ越しをすることもいいのです。
現状を変えて行きたいのであれば、引っ越し
 もいいでしょう。
  
9.家を売る夢
家を売る夢は
 心境の変化がやってきたことを表します。
- 気持ちの整理が必要な暗示
 - 運気が下がる暗示
 
気持ちに甘えがないか心の整理整頓が必要です。
 運気が下がらないよう気を引き締めましょう。
  
10.家を掃除する夢
家を掃除する夢は
 問題解決の意味があります。
- 問題解決の兆し
 - よい知らせが舞い込む
 
家を掃除する夢は
 自分自身の問題を一掃する意味があります。
難題や厄介なことがあった後には解決の
 兆しがやってくるでしょう。
  
11.家を出る夢

家を出る夢は
 自立を表しています。
依存からの脱出・自立を表す
精神面や家族からの自立を表しています。
 頼っていたものから独立できるでしょう。
  
12.実家に帰っている夢

実家に帰っている夢は
 人生の見直しが必要なことを表します。
- 人生の分岐点に立っている
 - 原点を見直してどうしたいか考える
 - 見つめ直す時期がやってきている
 
実家は子供の頃の思い出や昔を思い出させて
 くれる場所ですよね。
夢で実家に帰っている夢をみたら、これから
 どう進めばいいか?考えてと夢が伝えています。
  
13.昔住んでた家の夢
昔住んでた家の夢は
 今いる現実が辛すぎたり逃げたくなっていること
 を表しています。
家は心理状態も表します。
 子供の頃に住んでいた家に帰りたいとき、夢に現れます。
仕事や恋愛、結婚などで逃げたくなっている
 かもしれませんよね。
または昔の傷が残っているかもしれないんです。
 昔の家の夢で何を見たか覚えておくといいですね。
  
14.友達の家にいる夢
友達の家にいる夢は
 自分の精神状態を表します。
- 友達の家が温かい家の夢なら心は穏やか
 - 友達の家が暗く冷たい家の夢なら淋しい
 - 友達の家に泊まる夢は疲労感がある
 - 友達の家の夢で居心地が悪いと居場所がない
 
友達の夢は自分の一部が表れます。友達の家
 の夢は自分の家以外になりますよね。
友達の家で泊まる夢は精神面で疲れているとき
 に見るでしょう。
また友達の家の夢で居心地が悪いと感じたら
 自分の居場所がないと感じています。
  
15.知らない人の家にいる夢
知らない人の家にいる夢は
 健康に注意をするよう促す意味があります。
- 健康に注意
 - まだ自分の知らない内面がある
 
知らない人の家にいる夢は、健康面の
 トラブルに注意をすることを表しています。
また自分が気づいていない内面の才能を
 表しています。
  
16.豪邸に住む夢

豪邸に住む夢は
 心身ともに充実している意味があります。
- 心身とも充実
 - 目標があり、まっすぐ進んでいる
 - 生活が苦しくなる逆夢の意味もあり
 
豪邸に住む夢は精神面、肉体面ともに順調で
 充実していることを表しています。
目的を持ってまっすぐ順調に進んでいます。
ですが、見栄を張りすぎてしまうと生活が
 苦しくなるという暗示も意味します。
  
17.ボロ家に住んでる夢

ボロ家に住んでる夢は
 休養が必要なことを表します。
- 心身ともに疲労がたまっている
 - 休養が必要
 - 健康面に注意
 
家は自分の状態を表していますので、夢の家の
 状態が今の自分自身と思っていいでしょう。
  
18.家の地下にいる夢
家の地下にいる夢は
 秘密や感情の抑圧、恐れを表します。
- 自分に秘密がある
 - 誰にも言えない隠し事がある
 - 地下室の夢は無意識の世界を表す
 - 感情の抑圧や欲望が隠されている
 - 隠れた能力がある
 - 恐怖感がある
 
家の地下にいる夢を見たら、人には
 言えない秘密や隠し事がある事を表します。
家の地下室の夢では、隠された抑圧した
 感情が隠れていることを教えています。
また自分の中に隠されている能力がある
 でしょう。
恐怖感や欲望がでてくる場合もあります。
 一度自分を見直してみるといいでしょう。
  
19.家がなくなる夢
家がなくなる夢は
 何かを失う警告夢となります。
- 自分自身の大切なものを失う
 - 自分の仕事や恋愛等を失う
 - 健康が損なわれる
 
家の夢は自分自身の状態を表します。
もし家がなくなる夢を見たら、大切なもの
 を失わないように、気を付けましょう。
  
20.家を買ってもらう夢
家を買ってもらう夢は
 恋愛や結婚運アップの吉夢です。
- 自分自身の恋愛が好調に!
 - 誰かに家を買ってもらう夢は吉夢
 - 玉の輿に乗るサインも!
 - 豪華な家の夢は結婚運もアップ
 
家を買ってもらう夢は吉夢となります。
恋愛運が好調になり、いい結婚話も舞い込む
 でしょう。
結婚を考えている人はこの夢を見たらぜひ
 前向きな行動ができるといいですね。
  
21.家に大きな窓がある夢
家に大きな窓がある夢は
 親しい仲間や友達が欲しいという願望があります。
- 友達が欲しい
 - 仲間を求めている
 - 親友ができる暗示
 
窓の夢は心の状態を表します。
コミュニケーションを必要としているので
 友達を作りたいという願望もあります。
楽しいことをしたい、仲間を作って明るく
 過ごしたい願望も含まれています。
  
22.空き家の夢

空き家の夢は
 愛情不足や淋しさを表す意味があります。
- 愛情の欠乏を表す
 - 淋しさを抱えている
 
家の夢は心の状態を表します。
そのために愛情が足りてない時や淋しい時
 に家が空っぽな状態で現れます。
そんなときはまず自分から人と繋がってみる
 といいでしょう。
  
23.住宅展示場にいく夢
住宅展示場にいく夢は
 安定を望む意味があります。
- 心身ともに安らぎを望んでいる
 - 生活の安定を求めている
 
生活が不安定であったり、精神面で
 落ち着かないかもしれません。
そんな時には生活態度を見直してみる必要
 があるでしょう。
  
24.明るい家の夢
明るい家の夢は
 運気の好調、幸運を暗示します。
- 明るい家の夢は好調
 - 家に光が差し込む夢は吉夢
 - 問題が解決する
 - 幸運が訪れる
 - 家族に幸運が訪れる
 
明るく光が差し込んでいる夢が最もいい夢
 になります。
光がさす夢には運気が上昇するといった
 意味があるのです。
家の夢は自分自身や家族を表したり、運気
 を表します。
吉夢で幸運なことがやってくる意味があります
 ので、楽しみにしているといいでしょう。
  
25.空き巣に遭う夢

空き巣に遭う夢は
 不要な物を取り去る吉夢の意味があります。
- 空き巣に遭っても気分は悪くないと吉夢
 - 空き巣に遭ってよくない気分なら凶夢
 
気分的に空き巣に遭う夢をみたら、嫌な気分に
 なりますが、それが逆夢ともなります。
家の中の財産、普通は盗まれたくはないです。
 が不要な物を取り去る肯定的な意味があるのです。
お金や大事なものを盗まれたくない!という
 執着心や恐怖心を表すときもあります。
だったら不要な物は持って行ってもらって、
 いいものを持ちたいですね。
  
26.家を修理する夢
家を修理する夢は
 劣っていると感じる部分や欠点・短所を補いたい願望があります。
- 欠点を直したいと思う
 - 気持ちを切り替えたい
 - 改善したい
 - 短所を直したい
 
自分自身の潜在意識が夢でアドバイスするとき
 もあります。ぜひいい方向へ進みたいですね。
  
27.家が火事の夢

家が火事になる夢は
 幸運が舞い込む意味があります。
- 火事で家が勢いよく燃えるなら幸運
 - 家族の繁栄を表す
 - 自分の能力に気づく
 - 火事で家を消すのはコントロールの意味
 
家が火事になる夢は、一見不吉な夢に感じて
 しまいますが凶夢ではありません。
家が勢いよく炎をあげて燃えている夢は、
 家族の繁栄や幸運を意味します。
自分自身の能力に気づく夢でもあるでしょう。
 なので恐れずに吉夢と解釈していいのです。
ですが家の火事の夢を消そうとしている夢
 は自分の感情をコントロールする現れです。
くれぐれもトラブルには気を付けましょう。
  
28.新しい家の夢

新しい家の夢は
 新しい人生の始まりを表します。
- 新しい家の夢は新たな運気を呼び込む
 - 新しい家に入る夢は新しい人生の始まり
 
家の夢は心境の変化や運気を表すことも
 あります。
新しい家の夢は新しい人生が訪れる意味
 があります。吉夢です。
  
まとめ
いかがだったでしょうか?
 では今回の家の意味の内容をまとめておきます。
家の夢が表す主な意味
- 自分自身
 - 自分がどう思っているか?
 - 願望
 
家の夢の状況別の意味
1.家を建てる夢
 ⇒目標や夢が実現、金運の運気が上昇の暗示
2.家を改築する夢
 ⇒魅力がアップ!容姿・内面がキレイになる暗示
3.家が暗い夢
 ⇒自分や家族に問題が起こる暗示
4.家が流される夢
 ⇒運気低迷や家族のトラブルの暗示
5.家が地震に遭う夢
 ⇒家族間や夫婦間、子供のトラブル発生の暗示
6.家から人が去る夢
 ⇒家族がバラバラになる暗示
7.家が壊れる夢
 ⇒健康問題や経済面での深刻な問題発生の暗示
8.家を引っ越しする夢
 ⇒現状を変えたい、不満、運気下降の暗示
9.家を売る夢
 ⇒心境の変化があり、整理整頓が必要の暗示
10.家を掃除する夢
 ⇒問題解決の兆し、問題一掃の暗示
11.家を出る夢
 ⇒自立をしたくなっている暗示
12.実家に帰ってる夢
 ⇒原点を見直し、考え直す必要がある暗示
13.昔住んでた家の夢
 ⇒現実が辛いことを表す、逃げたい暗示
14.友達の家にいる夢
 ⇒自分の精神状態を表す
15.知らない人の家にいる夢
 ⇒健康に注意し、自分の内面を教える暗示
16.豪邸に住む夢
 ⇒心身ともに充実、順調の暗示、しかし見栄を
 張ると逆夢に!
17.ボロ家に住んでる夢
 ⇒心身ともに疲れている、休養が必要である暗示
18.家の地下にいる夢
 ⇒秘密がある、感情の抑圧や恐れの暗示
19.家がなくなる夢
 ⇒自分の大切なものや健康を失う警告夢
20.家を買ってもらう夢
 ⇒恋愛や結婚運がアップの暗示、吉夢に!
21.家に大きな窓がある夢
 ⇒仲間や友達が欲しいという暗示
22.空き家の夢
 愛情不足や淋しさを抱えている暗示
23.住宅展示場にいく夢
 ⇒心身ともに安らぎや安定を望む暗示
24.明るい家の夢
 ⇒運気が好調!問題が解決し、幸運が訪れる吉夢
25.空き巣に遭う夢
 ⇒不要な物を取り去る暗示、吉夢の意味も
26.家を修理する夢
 ⇒欠点・短所を直し、改善したい願望がある
27.家が火事になる夢
 ⇒幸運が舞い込む暗示
28.新しい家の夢
 ⇒新しい人生の始まりや新しい運気を呼ぶ暗示
家の夢の状況別にご紹介しました。
家は自分自身を表したり、家族の状態も表すことがわかりましたね。
社会人となり、自分の家を出る人も多いです。
 実家に帰らず、家族と会わないと心配ですよね。
私の場合は遠くにいると実家の夢を見たり、
 家族が夢に出てくることが良くありました。
夢の中では無意識に願望が出てきますよね。
 夢は状況を表し、願望も表すのがわかります。
今回の家の夢で見た意味、内容をチェック
 する上で参考となれば幸いです。